ハート先生の心電図教室

[Next:誘導波形の捉え方のポイント]

12誘導心電図の捉え方

四肢誘導

要点
  • まず、プラス側の電極の位置に注目する。
  • そこに目の位置があって、そこから心臓を眺めているものと考える。
  • aVR, aVL, aVFなどはR, L, Fと覚えて、それぞれ、Rは右手、Lは左手、Fは左足に目の位置がある。

この絵のI、II、IIIの位置は、それぞれ手と足との組み合わせの関係、として示している。

この絵ではI、II、IIIの位置を「眺めている目」の位置として示している。

第I誘導
左室の側壁を見る誘導である。
第II誘導
心臓を心尖部から見る誘導である。四肢誘導で、波形が最も明瞭に描かれる。
第III誘導
右室側面と左室下壁を見る誘導である。
aVR誘導
右肩から心臓を見る誘導である。逆転した波形が見られる。
aVL誘導
左肩から心臓を見る誘導である。
aVF誘導
心臓を、ほぼ真下から見る誘導である。

胸部誘導

要点
  • 胸部誘導の波形の捉え方は、胸部のそれぞれの電極の位置が「目の位置」で、そこから心臓を眺めているものと考える。
V1誘導
主に右室側から心臓を見る誘導である。
V2誘導
右室と左室前壁側から心臓を見る誘導である。
V3誘導
心室中隔と左室前壁から心臓を見る誘導である。移行帯が見られる。
V4誘導
心室中隔と左室前壁方向を見る誘導である。
V5誘導
左室前壁と側壁を見る誘導である。
V6誘導
左室側壁を見る誘導である。

胸部誘導電極装着方法のコツ

第4肋間を探す場合、胸骨の上にある胸骨角(胸骨の突起部分)が第2肋骨と平行していることから、胸骨角を目安として、第2肋間、第3肋間、第4肋間と順に探る方法もある。

[印刷用に表示][Next:誘導波形の捉え方のポイント]

-----


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function mysql_connect() in /home/r9998890/public_html/cardiac.jp/internal/countup.ph:6 Stack trace: #0 /home/r9998890/public_html/cardiac.jp/view.php(15): countup('ecg_style.xml', 'ja') #1 {main} thrown in /home/r9998890/public_html/cardiac.jp/internal/countup.ph on line 6